【E-08】ゆめ伴プロジェクト~絆を紡ぐ糸の物語~
1 応募部門
E部門(その他:認知症の人にやさしいまちづくりに資するプロジェクト)
2 応募主体(団体名もしくは、個人名/所属先)
ゆめ伴プロジェクトin門真実行委員会
3 プロジェクト名
ゆめ伴プロジェクト~絆を紡ぐ糸の物語~
4 解決したい課題
3年前から開催したRUN伴+門真をきっかけに、認知症の人が輝ける多様な分野の活動や場を地域に創出していく必要性を感じ、昨年より認知症の人や家族の夢を拾い上げながら、認知症の人と市民が共に輝き活動する場として、ゆめ伴カフェやゆめ伴ファーム、ゆめ伴工房、ゆめ伴サロン等を複合的に展開するゆめ伴プロジェクトをスタート。多くの市民が参加されているが、認知症に無関心層の人々へのアプローチが課題と捉えている。
5 プロジェクトの概要
昔、門真でも盛んだった綿花栽培を、昨春からゆめ伴ファームで認知症の人と地域の人、子ども達と共に30粒の種から育て始めた。秋には多くの綿の実が収穫でき、糸紡ぎ等手作業を行う「ゆめ伴工房」もオープン。認知症の人と市民が共に種を取り、糸を紡いで織物に仕上げ、コースターやハートのブローチが完成。種が1000粒以上収穫できた為、今春には市民約500人に種を配布し自宅で栽培してもらうことにした。
今秋には各家庭から収穫される多くの綿の実が集まる予定だ。作業中の会話から「完成するコースター等は、認知症の人と市民の絆を紡いだ地域の名品として門真市のふるさと納税返礼品にしたい!」という大きな夢が生まれた。
その夢の実現に向けて、工房を増やし糸紡ぎの道具を揃えて、門真の名品の創出に挑戦していきたい。そして、認知症に無関心層の人々にも綿花という別の切り口からのアプローチで、認知症に関心が深まる事が期待される。
6 プロジェクトを実施することで見込まれる社会的インパクト
認知症が地域課題とされることが多いが、繋がりが希薄な地域社会において、認知症の人の存在が人と人を繋いでいると実感する。繋がりという目に見えない現象や、認知症になっても人との繋がりの中で夢は叶うという希望を、コースター等の完成品で視覚化する事ができる。さらにふるさと納税返礼品を通じて全国に発信し現在認知症の人や家族の希望に、そして認知症になっても輝けるまちづくりの1つのモデルになることが期待される。
7 プロジェクト全体の予算
50万円
8 本基金からの助成金の希望額(最大50万円)と使途
希望額:50万円
使途:
①設備費
・木製綿繰り機(綿から種を採るもの) 30,000円×2=60,000円
・木製糸紡ぎ機(綿を撚り糸を紡ぐ糸車 )36,000円×2=72,000円
・ハンドカーダー(綿を整える道具) 8,000円×4=32,000円
(上記3点は稲垣機料㈱販売価格参考)
・手織り機(糸から織物に仕上げるもの)30,000円×2=60,000円
(上記はクロバー販売価格参考)
・藍染など染料 6,000円
②印刷製本費
本プロジェクト関連のチラシ、リーフレット等製作費及び印刷費 50,000円
③消耗品費
ファーム関連:肥料代、農作業に必要な雑品など、飲料水代 30,000円
工房関連:小物製作用の布、小物製作に必要な雑品など、飲料水代 30,000円
④報償費
糸紡ぎ指導 講師代 10,000円×3回=30,000円
染色指導 講師代 10,000円×3回=30,000円
織物指導 講師代 10,000円×3回=30,000円
⑤特別イベント企画運営費
9月 綿花収穫祭(ゆめ伴ファーム) 10,000円
11月~1月 糸つむぎ体験会(ゆめ伴工房)3回開催 10,000円
11月~1月 糸つむぎカフェ(門真市民プラザ)3回開催 10,000円
3月 完成品PRイベント(中塚荘) 10,000円
⑥保険代
行事保険代(大阪府社会福祉協議会) 30,000円
月4回のファーム、サロン、工房開催時及びイベント時加入
9 実施スケジュール
6月~9月 ゆめ伴ファームにて月4回畑作業(綿花栽培)
9月下旬 綿花の収穫祭
10月~11月 ゆめ伴工房及び、市内各地で綿花の種取り作業(月4回)
11月~1月 ゆめ伴工房及び市民プラザで糸紡ぎ作業や糸紡ぎ体験会の開催
12月~2月 ゆめ伴工房及び市民プラザで織物作業。コースターやハートのブローチ完成
3月 ふるさと納税返礼品用の包装作業
3月 ふるさと納税返礼品として登録完了及びPR活動
10 関連情報や参照URL
ホームページ https://www.yumetomokadoma.com
Facebookページ https://www.facebook.com/229561874477506
YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel
投票はこちらから
投票期間は 6/21(金)10:00~6/28(金)23:59 です。
※投票システムは重複投票防止のためfacebookのアカウントに紐づいたものを利用しております。
Facebookのアカウントをお持ちでない方はお手数ですがアカウントの作成をよろしくお願いいたします。