News

お知らせ

2025年応募プロジェクト一覧

認知症まちづくり基金は、認知症フレンドリー社会をつくるための民間基金です。
本ページのエントリープロジェクトから、一般投票と選考委員会を経て採択プロジェクトが決定します。
応援したいプロジェクトを選んでいただき、Web投票に参加してください。

投票はこちらから

be Orange2025 投票フォーム
投票期間:11/25(火) 〜 12/15(月) 23:59

※投票は一人一回です。
※全応募プロジェクトの中から、応援したいプロジェクトを1つずつ選んでいただき、投票フォームより投票をお願いします。
※プロジェクトの詳細は、本ページの「be Orange 2025 応募プロジェクト一覧」からご確認ください。

〔採択プロジェクト 決定について〕
一般投票で応募プロジェクトの上位3プロジェクトに傾斜で加点(1位 30point、2位20point、3位10point)されます。
一般投票のポイントと選考委員の投票のポイントを合計し、採択プロジェクトが決定します。
2025年12月24日(水)応募プロジェクトから1プロジェクトが採択される予定です。

be Orange 2025 応募プロジェクト一覧

A部門(認知症の人自身による活動や発信)
認知症の人が主体となって行う活動あるいは、認知症の人の声を地域・社会へ伝えていくことをサポートする事業が対象です。
【A部門-01】・サテライトおれんじドアプロジェクト
【A部門-02】・結(ゆい)オレンジプロジェクト


B部門(認知症の人の雇用・働く場づくり)

認知症の人が働く場づくりに関する事業が対象です。
【B-01】・仲間とつながり、ともに働く場所づくり


C部門(認知症の人にやさしいまちづくりを推進するチームづくり)

認知症の人にやさしいまちづくりを推進する職種やセクター横断型のチームビルディングやスキルアップをするための事業が対象です。
【C部門-01】・みんなでごちゃまぜ運動会


D部門(認知症の人にやさしいまちづくりに関する調査研究)

認知症の人にやさしいまちづくりに関する社会科学的な調査研究が対象です。認知症の課題に関心を寄せる若手研究者や大学院生などの研究やフィールドワークなど。
応募なし


E部門(その他、認知症にやさしいまちづくりに資するプロジェクト)

応募なし


F部門(学生と連携で行う認知症にやさしいまちづくり)

応募なし

 

投票はこちらから

投票期間:11/25(火) 〜 12/15(月) 23:59
web投票フォーム
どなたでも1人1票、投票できます。ぜひ、ご参加ください!

RETURN TO ARCHIVES